野球選手の登場曲、言わば野球選手のテーマ曲。
調べてみると外国の曲の使用も少なくない。
邦楽以外では洋楽が多いのはもっとも皆さんの予想通りだが、最近はK-POPやC-POPの使用もある様子。
次に挙げるのは、2019年のプロ野球選手登場曲から邦楽を除外したアジアの曲を使っている選手と曲、アーティストの一覧。
・巨人
野上 亮磨 : 「DOPE -超ヤベー!-」 BTS (防弾少年団)
・横浜ベイスターズ
綾部 翔: 「BOOMBAYAH」 BLACK PINK
・千葉ロッテマリーンズ
なし
・広島カープ
岡田 明丈: 「BANG BANG BANG」 BIGBANG
・オリックス
岩本 輝: 「HANDS UP」 BIGBANG
・阪神
岡本 洋介:「monster」 BIG BANG
呂 彦青: 「陪你飛」 吳思賢
・楽天
なし
・福岡ソフトバンク
なし
・ヤクルトスワローズ
寺原隼人 : 「Boys and Girls」 Zico
「Outro : Wings」 BTS (防弾少年団)
・西武ライオンズ
郭 俊麟: 「因你而在(You N Me)」 林俊傑
・中日ドラゴンズ
なし
・日ハム
井口 和朋: 「Anpanman」 BTS (防弾少年団)
今回調べてみて衝撃だったのは、野球界でもBTS(防弾少年団)好きがいること。
BTSって女子の人気でもってると思ってたけど、そうでもないみたい。
これはもう実際にコンサート会場を見てみるしかないな、と思っています。
同じくBIGBANGも野球界では好かれているようです。
実は、BIGBANGに関しては一人でコンサートに行ったことあるんですよ(笑)
コンサート会場は女子でいっぱいで、男性はカップルで来ている方々を少々お見かけしたくらいですけど、確かに男性ファンはいました。
あと、吳思賢の「陪你飛」、林俊傑の「因你而在(You N Me)」は見た瞬間嬉しかったです。
個人的に両方とも好きな曲なので、たぶん球場で流れているのを聴けたらテンション上がります。
特に、林俊傑の「因你而在(You N Me)」は世界的にも知られている曲というか、Youtubeでも再生回数5,000万回突破の有名な曲ですよ。
ぜひ聴いてみてください↓
以上、今日は野球選手の登場曲を紹介しました。
こういう調査は、意外な発見もあって楽しいです。
他のテーマも募集しています。